ご準備
臨終
- 最期を看取ります。
- 死亡診断書を受け取ってください。
- 遺体搬送車で病院を出発します。
当社は年中無休24時間営業です。
いつでもご指定の場所までお迎えに参ります。
ご安心ください。
- 1.スタッフが電話口で下記のことをお伺いします。
- ・死亡者のお名前、年齢、住所
- ・死亡場所(病院名、病棟病室、霊安室)
- ・連絡者のお名前、ご関係、連絡先
- 2.場所、時間帯にもよりますが、通常1h~1.5hほどでお迎えに参ります。
- 3.当社スタッフが担架にてご遺体を搬送車に移動させていただき医師、看護士のお見送りを受け病院を出発します。
- 4.遺族のご希望を伺い、斎場・自宅へと搬送します。
遺体安置
- ご遺体を安置します。
- 枕飾りは葬儀社にてご用意いたします。
- 枕経をつとめさせていただきます。
ご遺体安置、枕飾りなどは
すべて当社スタッフが行います。
- 1.ご遺体を斎場もしくは、ご自宅にお送りします。
- 2.ご遺体を北もしくは、西向きに安置いたします。
- 3.枕飾りをいたします。
- 4.神棚に半紙を貼ります。
- 5.玄関に忌中紙(還浄紙)を貼ります。
- 6.一膳飯をお供えします。
- 7.枕経の手配についてアドバイスいたします。
打ち合わせ
- 名古屋典礼スタッフと予算、日程の打ち合わせをします。
- アルバムから遺影用写真を選択します。
- お手伝いの方、ご家族の方の役割分担が決まります。
葬儀についてご家族のご意向をお聞きして葬儀全般のアドバイスを行いながら、日程・予算などを決定していきます。
- 1.通夜葬儀の日程決定
日程はご家族の要望・寺院のご都合・火葬場・式場の空き状況を調整し決定いたします。 - 2.喪主の決定
- 3.参列者の予想
人数に合わせ会場の広さを決定します。 - 4.葬儀費用のお見積り
予算・ご要望を伺いながら見積書を作成いたします。 - 5.通夜葬儀のスケジュール確認
- 6.厳粛な葬儀式を作り出すための確認をいたします。
- 7.新聞死亡広告の必要な方は手配いたします。
死亡通知
- 連絡先のリストアップをします。
- 死亡通知はメモを見ながら正確に
- FAXで訃報通知をする場合もあります。
連絡先のリスト化、ご連絡のアドバイス、訃報の書式をご準備してお手伝いいたします。
- 1.勤務先などに訃報通知を送る用紙と斎場の案内地図がございますので必要な方はお申し付けください。
- 2.自宅玄関に葬儀の時間、場所の案内板を作成いたします。必要な方は申し付けください。
死亡届
- 役所に死亡届を出します。
死亡届および埋火葬許可申請の手続きは当社が代行いたします。
- 1.死亡届の記入は名古屋典礼が代筆いたします。
- 2.火葬場の予約手続きは名古屋典礼が行います。
- 3.各市町村にて死亡届および埋火葬許可申請の手続きを代行して名古屋典礼が行います。
- 4.火葬許可書は紛失しないよう火葬場に提出するまで当社にてお預かりいたします。
- 5.お預かりした死亡診断書は役所に提出しますので戻ってきません。当社でコピーをお渡しいたします。
- 6.お預かりした印鑑は手続き終了後お返しいたします。
打ち合わせ・式場設営
- 式場設営はすべて当社が責任をもって行います。
故人が好きだったお花やご遺族のご希望を伺いながらオリジナルの祭壇を作成し、心に残るお別れのシーンを提案いたします。
- 1.名古屋典礼では生花祭壇に故人の好きだったお花を飾りオリジナルの祭壇をご予算に応じ作成いたします。
- 2.各宗派に応じた祭壇飾りを提案いたします。
- 3.生花・果供物各種取り揃えております。
- 4.故人の生前のスナップ写真や愛用品を飾ることができます。
- 5.会場内に故人の好きだった曲を流すことができます。
来客の準備
- 白紙を貼って神棚を封じます。
- 台所を片付け湯茶の準備をします。
- 部屋、寝具の点検、トイレの清掃をします。
斎場を利用された場合、部屋の片付け、炊事、接待、親族が泊まる部屋の準備の手間が省け、ゆっくりと故人様と最後のお別れができます。
●斎場ご利用の場合
- 1.斎場のご利用の場合、お茶、急須、湯のみ、取り皿、グラス、灰皿など必要な物はすべて揃っています。
- 2.控室にお布団を準備しています。(有料)
- 3.必要な方は近郊のホテルなどのご紹介をいたします。
- 4.喪服、礼服のレンタルがございます。
●自宅葬の場合
- 1.貸し布団、貸し座布団、ストーブ、テント、椅子のレンタルがございます。(有料)
- 2.配膳係(お手伝い)の派遣ができます。(有料)
湯灌、納棺
- 湯灌、納棺の時刻を定めますので、お集まりください。
湯灌 それは現世での悩みや苦しみ、煩悩を洗い清め安らかに見送る厳粛な儀式。
専門のセレモニースタッフが心を込めて努めさせていただきます。(有料)
- 1.儀式
故人を洗浄槽に移動させていただき、ご遺族の方々に交替でお清めの水を故人の足元から胸元にかけていただきます。
- 2.お清め
洗髪、洗顔、顔剃りを行いドライヤーで髪を乾かします。
その後シャワーを使用し全身を洗い清めます。 - 3.美容着付け
故人をお布団に移し白装束に着せ替え、髪のセット、化粧を施します。
- 4.納棺
ご遺族の手により棺にお納めいたします。故人のお顔をご覧になった方が「きれいな安らかなお顔」と思っていただける棺内のお飾り付けをいたします。
死装束と納棺作法につきましては相談員までお問合せください。